忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 01:01 】 |
新生ホームサービス|住まいニュース|国土交通省|建築確認手続き等の運用改善に係る都道府県別講習会の開催
建築確認手続き等の運用改善については、平成22年1月22日付でその方針を公表したところであり、建築基準法施行規則及び関係告示の改正については、3月29日に公布し、6月1日から施行することとしております。
これらの円滑施行のため、建築確認手続き等の運用改善に係る都道府県別講習会(計206回)が下記のとおり、建築設計・施工の実務者等を対象として無料で開催されますので、お知らせします。


1) 日程等

    各都道府県において、4月26日~5月31日の間に、以下の回数開催されます。(詳細は別添)


◆東京都 4日間(8回)

◆北海道、宮城県、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県 3日間(6回)


◆その他府県 2日間(4回)

※基本的に、各日、午前は「小規模建築物(木造住宅等)用講習会」、午後は「一般建築物用講習会」であり、それぞれのマニュアルを用いた講習となっています。


午前:小規模建築物(木造住宅等)用講習会 <木造4号建築物に係る講習会です>

⇒主に木造住宅等の小規模建築物の設計・施工の実務者等を対象

午後:一般建築物用講習会

⇒主に一般建築物の設計・施工の実務者等を対象
 

2) 参加費

参加は無料です。

3) 主催者等

本講習会は、国土交通省「改正建築基準法、改正建築士法の円滑な運用、施行のための体制整備事業」補助金を活用して開催されるものであり、公募の結果選定された次の者が補助事業者として主催します。

沖縄県以外の都道府県:サンパートナーズ株式会社

沖縄県:特定非営利活動法人 沖縄県建築設計サポートセンター

4) 講師

都道府県等の建築行政担当者

5) 申込み方法

申込みについては、国土交通省のホームページ内の「建築行政」のトピックス「建築確認手続き等の運用改善に係る講習会の開催等について」を参照し、申込み画面を通じて申込み手続きをお願いします。


新生ホームサービス新生ホームサービス新生ホームサービス
PR
【2010/04/23 10:30 】 | 住宅・住まい | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<新生ホームサービス|建築|リフォーム|建て替え|トータルサポート | ホーム | 新生ホームサービス|建築士・施工管理士|建築資格>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>