忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 23:32 】 |
非薬物療法|不眠症の治療

非薬物療法

起きたら太陽の光を浴びること(体内時計を毎日正しくセットする)。
夕方以降は激しい運動をしない(神経を高ぶらせる)。日中の適度な運動は不眠症に効果的。
寝る直前にストレッチをする(やりすぎると上の例のように神経を高ぶらせるので注意)。
眠くなってから床に就く。就床時刻にこだわりすぎない。
温かい牛乳を寝る前に飲む。
カフェイン(お茶・コーヒー・チョコレート・コーラ)などの刺激物を制限する。または摂らない。
禁煙する(寝ていてもニコチンが切れると神経が高ぶる)。
ゲーム・テレビ・インターネット・音楽などは脳への刺激が強いので寝る1時間前にはしない。
暑ければ部屋を涼しくし頭を冷やす(首は冷えると頭が冴えるから逆効果)。
筋弛緩トレーニング
睡眠導入剤の代わりの寝酒は、不眠のもとになるので避ける(睡眠が浅くなる。耐性により量が増えてゆく)。
寝具特に枕を変える。
寝る前には楽しいことだけをする。
※マッサージが有効、3-5回で効果あり、暫く続けるのが良い。

大阪 臨床心理士睡眠障害 治療|性障害 治療|認知障害 治療|身体表現性障害 治療|解離性障害 治療|虚偽性障害 治療|強迫性障害 治療|
PR
【2010/08/06 11:02 】 | カウンセリング | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<睡眠時無呼吸症候群は睡眠時に呼吸停止または低呼吸になる病気 | ホーム | 不眠症に悩んでいます。不眠症の症状って?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>